偏差値40から早慶へ

偏差値40台から早大に逆転合格した独自の勉強法をまとめたブログ。必要なのは今の偏差値ではなく『強い気持ち』です。

英語【〜偏差値50-55編④〜】

こんにちは。

 

英語偏差値50-55編、ついにパート4です。

 

 

この記事でラストとなるので、キッチリ乗り越えて偏差値60に向けて弾みをつけましょう! 

 

単語と同じくらい重要な『文法知識』

 

前回のパート3の記事では、英語を読むにあたって無くてはならない知識である『単語』について触れました。

今回は、それと同じくらい必要になってくる『文法知識』について書いていきます。

 

英語において、文法という言葉には一般的に2つの使い方があると僕は思っています。

1つはSVOCといった構文的な意味での文法。

これは今まで書いてきた内容に近いですね。

 

そしてもう1つは、例えば「have+過去分詞は現在完了」といったようなある種の暗記知識的な内容です。

今回指す『文法知識』とは、この後者の内容についての話になります。

 

その分野で有名な参考書が、こちらの『Next Stage』です。

Next Stage 英文法・語法問題 3rd edition
瓜生 豊 篠田 重晃
ピアソン桐原
売り上げランキング: 670

多くの学校で教材としても取り入れられているかと思います。 

 

文法知識の王道書で、これ1冊やっておけばMARCHくらいまでは余裕で対応出来るレベルです。

ちなみに、これはレベル別に分かれているわけではないので、「偏差値〜〜くらいなら何問までやった方が良い」といった指標は特にありません。

受験直前まで、使ってもおかしくない本なので、コツコツと進めていきましょう!

 

『文法知識』の丸暗記に関する是非

 

ちなみに今回の『文法知識』ですが、はっきり言って丸暗記しようと思えば全然それでも問題はありません

しかし、この手の知識を丸暗記する事に対して「非効率的」という意見も多々あります。

 

というのは、簡単に説明すると「英語の原則」といったものを覚えると、熟語などを丸暗記しなくても、その英文の形である程度意味が推測できるんですね。

 

ちなみに、僕もこちらの方法で英語の成績を伸ばしていきました。

しかしながら、丸暗記に対して批判的ではありません。

なぜなら、「英語の原則」を学ぶといった勉強方法は人それぞれ合う合わないがあると思うからです。

そして、理解するまでにある程度時間がかかります。

 

それに対して、丸暗記は誰にでも単純に成績を伸ばせる方法です。

ですので、まずはある程度丸暗記学習で進めていく事に間違いは無いと思っています。

 

さて、話がズレましたが、これで偏差値50−55編は終了となります。

ここまで書いてきた内容を完璧にやってもらえれば、偏差値60はもう目前です。

じっくりと焦らず頑張っていきましょう!